radio1ban(ラジオ1番) > 知的電子実験

知的電子実験

radio1ban_jikken

おバカでちょっとアレな?電子実験を大マジメにやっています。
ちっとも知的じゃないトホホなのもありますが...
スタッフも増えて(変人も増えて?)ますます"増殖"中
みなさんの電子工作の友に、励み、反面教師、癒し?...にどうぞ

■リンクは自由にお貼りください。事後でもご連絡いただければうれしいです。


こんばんは、知的電子実験のkazuです。
増殖した62記事を、投稿型ページに変更しました。読者の方の検索を便利にする為です。
ところが、情報の新鮮度を判断する為に重要な投稿日が、全記事ともに2017年6~8月になってしまいました。
メタ情報の喪失と、記憶喪失の為、止む無く修正を残念しました。とても多くアクセスしていただいているのに誠に申し訳ございません。
今後の新記事は、情報の新鮮度を明確にするようスタッフ全員十分留意していきます。
記事について、何かございましたら「お問い合わせ」画面よりお願いいたします。
2017.08.15 kazu


EWS緊急警報放送ボロボロ解析基板を作りました

EWS緊急警報放送受信機

この基板は、知的電子実験のノリで作りましたが、実は、ガス会社指令室、 大手メーカ工場の防災管理室に採用されています。ナント2011年の現在でも稼働中です。 このページの目次1 NHKが送出した津波警報(第2種緊急警報信号

カテゴリー: データ信号の解析・復調・分析 タグ: , ,

ボロボロボロ信号~怖い~(大地震,津波)緊急警報放送(EWS)の信号解読

NHK緊急警報放送

このページの目次1 2 民放テレビ全滅!!!緊急警報放送の発信元がこれじゃ~ダメポ。。。 2011.3.14 東北地方太平洋沖地震3 ボロボロボロ信号って?~緊急警報放送4 緊急警報放送(EWS)5 緊急警報信号の正体は

カテゴリー: データ信号の解析・復調・分析 タグ: , ,

SONYソニーBCLラジオICF-SW1Sのこだわり~トラウマ~

SONY ICF-SW1S

このページの目次1 ”とらうま”ラジオ! ソニー ICF-SW1S2 SONY ICF-SW1S の使い心地3 ICF-SW1S の困った現象4 ICF-SW1S の修理5 閑話休題...6 ICF-SW1S 修理完了後

カテゴリー: ラジオ タグ: ,

高周波の基本~SMAコネクタとマッチングの話~

SMAコネクタ

・最近はSerial ATAも普及しつつあり、GEN2の3.0Gbpsに対応したドライブも徐々に見かけるようになってきました。Serial ATAのドライブやホストの特性を測定するには、Serial ATAコネクタをSM

カテゴリー: 無線 タグ: ,

通信型受信機~TRIOトリオ9R-59DSレストア日誌~その1(局発不良)

9R-59DS

このページの目次1 往年の名機~トリオ 9R-59DS 真空管通信型受信機2 TRIO 9R-59DS MINT!! Collector’s item3 緊張の一瞬!4 局発不良の修理開始5 今後の”治療方針

カテゴリー: ラジオ タグ: , , , , , , , ,

打倒100円ラジオ!4石スーパーラジオの製作~トホホ~

初段IFTの出力側の波形

100均ショップから、ダイソーの100円ラジオが姿を消してずいぶん経つ。3石+ダイオードでスーパヘテロダイン式ラジオが買えるとあって、ラジオマニアの格好の”おもちゃ”としてブームになった。2チャンネル掲示板では100円ラ

カテゴリー: ラジオ タグ: , ,

海と無線のロマン~船舶通信室時計~ブツ欲第1弾~

船舶通信室時計

ブツ欲(物欲)シリーズ第1弾です。他人から見ればガラクタ、ゴミ...以外何ものでもない、こだわりの一品をご披露します。 このページの目次1 船舶通信士の必須アイテム(だった) RADIO ROOM SHIP CLOCK2

カテゴリー: ブツ欲シリーズ タグ: , , , ,

DC5V電源の実験~3端子レギュレータ7805 vs ツェナーダイオードRD5.6

3端子レギュレータ7805とツェナーダイオードRD5.6

このページの目次1 DC5V出力の電源回路を考えて見る2 やっぱ 3端子レギュレータ でしょ!3 ツェナーダイオード ってどうよ?4 おまけ← ツェナーダイオード のアブねぇ実験5 編集者注..著者の独り言を追加 DC5

カテゴリー: 電子工作 タグ: , , , , ,