・今回は趣向を変えて自動車&バイクの工作です。 ・自動車を所有するとカー用品店とかガソリンスタンドに行きますよね。そんな場所で販売されていたり、カー雑誌などにも広告されている省燃費商品って眼につきませんか?”本当かいな?…
![]()
おバカでちょっとアレな?電子実験を大マジメにやっています。
ちっとも知的じゃないトホホなのもありますが...
スタッフも増えて(変人も増えて?)ますます"増殖"中
みなさんの電子工作の友に、励み、反面教師、癒し?...にどうぞ
■リンクは自由にお貼りください。事後でもご連絡いただければうれしいです。
こんばんは、知的電子実験のkazuです。
増殖した62記事を、投稿型ページに変更しました。読者の方の検索を便利にする為です。
ところが、情報の新鮮度を判断する為に重要な投稿日が、全記事ともに2017年6~8月になってしまいました。
メタ情報の喪失と、記憶喪失の為、止む無く修正を残念しました。とても多くアクセスしていただいているのに誠に申し訳ございません。
今後の新記事は、情報の新鮮度を明確にするようスタッフ全員十分留意していきます。
記事について、何かございましたら「お問い合わせ」画面よりお願いいたします。
2017.08.15 kazu
・今回は趣向を変えて自動車&バイクの工作です。 ・自動車を所有するとカー用品店とかガソリンスタンドに行きますよね。そんな場所で販売されていたり、カー雑誌などにも広告されている省燃費商品って眼につきませんか?”本当かいな?…
・今回はケーブルの話を…。 サーバやパソコンとHDDの間でデータをやり取りするには、従来から用いられてるパラレル方式と高速伝送を実現する為に開発されたシリアル方式があります。 シリアル方式は二種類あって、電気的信号で伝送…
このページの目次1 ハードディスク交換、タダでは面白くない~回転モニタ回路の追加2 SPAMの回転モニタ回路 定数は適当(^^;;~でも動作確認済み3 HDDアクセスランプ回路(追加してください)4 HDDの回転モニタ・…
風邪をひいて休んだ翌日、出社してみると何となくパソコンの挙動がおかしい…。 ファイルの関連付けが綺麗にふっとんでるし、いきなり固まったりする。 仕方なく必要なファイルの関連付けをしなおして開ける様になったので一日何とかや…
前回に引き続き、メインボードのコンデンサ交換をします。 このページの目次1 台湾製粗悪コンデンサ事件とは?2 ウチの女の子のも”事件”発生!!3 オレのもかあ? (ToT)…4 やれやれ... …
このページの目次1 急いで100円ショップへ2 マトモ(失礼!)に受信可能3 分解調査終了後..4 ラジオ小僧必見!無線ラジオ「徹底」研究シリーズ4.1 6石トランジスタラジオの設計・製作・実験 Project 急いで1…
100円ショップ(ダイソー)に行くとよく見かけるラジオである。 AM(中波)とFM用の2種類がある。イヤホン(別売)をつけて聞くしくみ。ホントに聞けるのかとずっと半信半疑だったが試しに買ってみた。 ※この注釈を入れてるの…
このページの目次1 かなり久しぶりの続編2 具体的にどうするの?3 回路の説明4 改造作業 かなり久しぶりの続編 TRIO 9R-59DSレストア日誌と題して、その1を書き、「その2に続きます」を言って早5年以上経ってし…