radio1ban(ラジオ1番) > 無線ラジオの修理と整備マニュアルシリーズ – radio1ban技術部 > CD-10 真空管ラジオのレストアマニュアル

CD-10 真空管ラジオのレストアマニュアル

CD-10 真空管ラジオのレストアマニュアル

真空管ラジオの修理・調整・レストアに有益な情報データを、CD-ROMに満載して販売いたします。

今回は、トランス型5球スーパーラジオ受信機を中心に解説しました。(トランスレス型5球スーパーラジオ、高一ラジオ(局型123号)、並三、並四、通信型は、続いて制作中です)

ST管5球スーパーラジオと、MT管5球スーパーラジオを実際にレストアした内容を、2つのチュートリアル形式で詳説。レストア整備のアプローチが分かる整備に役立つ5球スーパーラジオ回路図(実測電圧や極性など、詳細コメント付き回路図)

  • 5球スーパーラジオの回路図に対応した、部品1つ1つの働きや使い方を詳説
  • 14箇所のポイントをオシロスコープで観測した高解像度の波形
  • 木製キャビネットケースの再塗装と手入れ法
  • 実際のレストア作業で長年愛用している必須の工具・ツール
  • 実用になるS(信号強度)メータ回路や、音質調整回路など、性能アップ回路の紹介
  • 26本のラジオ管のピン配置図と規格表(ST管, MT管, GT管)

目 次

MT管5球スーパーラジオ(トランス型)回路図
ST管5球スーパーラジオ(トランス型)回路図
はじめに 2
  免責事項とお願い 2
  懐古~ラジオ少年 2
ST管5球スーパーラジオ(トランス型)回路各部品の詳説 15
オシロスコープで見るラジオ回路 19
  波形1~AC100V 20
  波形2~1次電源平滑 20
  波形3~2次電源平滑(B電圧) 20
  波形4~6Z-P1プレートに出る信号波形 21
  波形4~6Z-P1プレートに出る無変調時のノイズ(1) 21
  波形4~6Z-P1プレートに出る無変調時のノイズ(2) 21
  波形5~6Z-P1グリッド入力信号 22
  波形6~6Z-DH3Aグリッド入力信号 22
  波形7~6Z-DH3Aダイオードプレート整流出力(無変調) 22
  波形7~6Z-DH3Aダイオードプレート整流出力(1kHz/30%変調) 23
  波形8~6D6プレート出力(無変調) 23
  波形8~6D6プレート出力(1kHz/30%変調) 23
  波形9~検波出力(CRフィルタ通過後、AVC電圧、1kHz/30%変調) 24
  波形9~検波出力(CRフィルタ通過後、AVC電圧、無変調) 24
  波形10~6D6グリッド入力(455kHz信号) 24
  波形11~6WC5プレート出力(455kHz信号) 25
  波形12~6WC5局発信号(バリコン最大・525kHz受信) 25
  波形12~6WC5局発信号(600kHz受信) 25
  波形12~6WC5局発信号(1000kHz受信) 26
  波形12~6WC5局発信号(1400kHz受信) 26
  波形12~6WC5局発信号(バリコン最小・1767kHz受信) 26
  波形13~6Z-P1プレート出力NHK男性アナのニュース読み 27
  波形13~6Z-P1プレート出力NHK第1放送無変調時 27
  波形14~出力トランス2次側(8Ω)NHK男性アナのニュース読み(1) 27
  波形14~出力トランス2次側(8Ω)NHK男性アナのニュース読み(2) 28
  波形14~出力トランス2次側(8Ω)NHK第1放送無変調時 28
  波形観測の風景 29
  波形観測に使用した信号発生器 29
真空管ラジオのレストアについて 30
  レストアとは? 32
  真空管ラジオの入手方法 33
  相場は? 33
  やっぱりヤフオク 33
  意外に?お薦めがeBay 33
  商品の選び方 34
チュートリアル(1)~MT管5球スーパーラジオのレストア 35
  before – 前面から見る 35
  before – 上から見る 36
  before – 後ろから見る 36
  before – 下から見る(配線のようす) 37
  レストアの進め方について 37
  レストア方針をたてる 37
  重要な課題 38
  分解作業 39
  整備メモ(電源回路まわり) 39
  整備メモ(局発まわりの配線) 39
  CRとリード線の取り外し 40
  バリコンの取り外し 41
  電源トランスの取り外し 42
  ボリューム、ロータリースイッチ等の取り外し 44
  ハトメ留めされた真空管ソケットの取り外し(失敗) 45
  部品の整理 47
  抵抗値、容量値の測定 47
  整備メモ(抵抗・コンデンサの測定リスト) 48
  IFTの分解 49
  IFTのチェック 52
  IFTのクリーニング 53
  IFTの組立 54
  バリコンのクリーニング 56
  バリコンのチェック 58
  シャーシの錆取りと塗装 59
  駆動部品チェックと整備 63
  電源トランスのチェック 65
  整備メモ(電源トランスの出力電圧) 66
  電源トランスの錆取りと塗装 67
  アンテナコイルと局発コイルのチェック 70
  整備メモ(アンテナコイルと局発コイル) 70
  ボリュームの分解とクリーニング 71
  電源用電解ブロックコンの分解と新品交換 73
  真空管ソケットとシャーシの加工 76
  配線開始 78
  ヒーター配線と真空管ヒーターテスト 79
  配線 80
  整備メモ(上側部品配置図) 80
  整備メモ(裏側部品配置図) 80
  ハンダ付け成功のコツ!(からげ配線) 81
  ハンダ付け成功のコツ!(こての当て加減) 81
  ハンダ付け成功のコツ!(チューブで保護) 81
  配線例(6BE6周り) 82
  配線例(6AR5,6X4・電源周り) 82
  実体配線写真(シャーシ裏側) 83
  初の灯入れ式 84
  ダイアル糸張り 85
  ダイアル糸張り完了のようす(上方向から見る) 88
  ダイアル糸張り完了のようす(正面から見る) 88
  簡易S(信号)メータ回路の付加 90
  整備メモ(Sメータ回路 TS-511タイプ改) 90
  音楽プレーヤ入力回路の付加 92
  調整 93
    (1)IFTの調整(上側コア) 94
    (2)IFTの調整(下側コア) 94
    (3)IFTの調整(繰り返し) 94
    (4)トラッキング調整(下限周波数) 94
    (5)トラッキング調整(上限周波数) 95
    (6)トラッキング調整(繰り返し) 95
    (7)アンテナ同調回路の感度調整 95
レストア完了後のラジオをYouTubeで見る 96
真空管5球スーパーラジオと iPhone 4 の相性はGOOD!

96
MT管5球スーパーラジオで聞く~ラジオ深夜便OP~栗田アナ

96
  完成 97
チュートリアル(2)~ST管5球スーパーラジオのレストア 99
  まずは“記念撮影” 99
  シャーシをケースから取り出す 100
  電源初投入前に検査をしましょう 102
  出力(アウトプット)トランスの検査 102
  真空管のヒーター断線検査 103
  配線の検査 103
  電源平滑用電解コンデンサ(ケミコン)の検査 104
  電源電圧の確認 105
  真空管ヒーターの確認 105
  ラジオの動作確認 106
  レストア方針を決める 107
  入手したラジオの状態 107
  レストアの方針 107
  レストア作業の実際 108
  真空管のクリーニングと保管 108
  ケースの清掃 109
  木製ケースの水洗いの手順 109
  観察~ダイアルパネル・指示針・ダイアル糸 110
  IFTの分解と点検・修理 111
  電解コンデンサの新品交換 114
  ボリューム 118
  バリコン 121
  アンテナコイル・局発コイル・パディングコンデンサ 125
  電源トランス 127
  ダイアル指示針とダイアル糸張り 131
  真空管ソケット 135
  真空管シールドケース 137
  パイロット・ランプ(豆電球) 138
  シャーシ 139
  ネジ(ビス・ナット) 143
  配線前の準備(部品整理箱) 145
  配線 146
  配線完了後のようす(下からシャーシを見る) 149
  上から見る部品配置 151
  オリジナルの配線のようす(下から見るシャーシ) 153
  上から見るオリジナルの部品配置 155
  調整と動作確認 156
レストア完了後のラジオをYouTubeで見る 160
レストア途中~ST管5球スーパーラジオの音色

160
レストア中~ST管5球スーパーラジオ~火入れ式

160
真空管ラジオの音と波形~ラジオ深夜便OP~柴田祐規子アナ

160
真空管ラジオの音と波形~NHK AMラジオ時報

160
真空管5球スーパーラジオの音質向上計画(NFB & TONE)

160
打倒マジックアイ!5球スーパーラジオにSメータを付ける

160
  レストア完了! 161
木製ケースのレストア(補修・塗装) 163
  再塗装か?オリジナルか?それが問題だ 163
  塗装方法を決める 164
  塗装はがしの前にやる事 165
  (銘板)貼り紙剥がし 165
  パネルへのプリント(最大の課題) 166
  塗装剥がし 168
  剥がれ・外れの補修 171
  破損の補修 174
  開いた穴の補修(パテ) 175
  との粉塗り(木目止め) 180
  塗装の準備(試し塗り) 184
  塗装の準備(マスキング) 185
  塗装(カラーニスとオイルステン) 186
  仕上げ(乾燥その他) 188
レストアで使う工具・ツール 192
  テスター(デジタル・マルチ・メータ) 192
  テスターの測定棒(オプション) 192
  アナログテスター 192
  LCRメータ 193
  はんだごて 193
  はんだ 193
  ピンセット 194
  マイナスドライバ 194
  プラスドライバ 194
  ニッパ 194
  ペンチ 195
  はんだ吸い取り線 195
  はんだ吸い取りポンプ 195
  やすり 196
  ホットボンド(グルーガン) 196
  BOXドライバ(スパナ・レンチ) 197
  はさみ・カッター 197
  コアドライバー 197
  洗浄・潤滑(化学薬剤) 198
  万能洗浄剤 199
  強力洗浄剤 199
  研磨剤(コンパウンド) 200
  整理箱など 200
  ハケ 200
  綿棒(大・小) 201
  ワニ口クリップ 201
  エンパイヤー(ガラス)チューブ 201
  リード線・すずめっき線 202
  ドラフティングテープ 202
  瞬間接着剤 202
  部品整理皿 203
  ミニルーター 203
  はんだごてTipリフレッサー 203
  真空管ピン矯正治具 203
  リーマ 204
  シャーシパンチ 204
  ヘラ 204
  標準信号発生器(SSG) 205
  オシロスコープ 205
  電子電圧計(バルボル) 205
  オーディオ信号発振器 205
  エアーコンプレッサ 206
ラジオ受信機の構成部品詳説 207
  受信用アンテナについて 207
  アースについて 207
  アンテナコイルの設計 208
  共振周波数・リアクタンス表 208
  コイル設計表 209
  コイルを巻くとき何回巻けるか?(電線表) 210
  アンテナコイルの製作について 210
  保安球について 211
  入力同調周波数について 212
  炭素系皮膜抵抗について 212
  中間周波トランス(IFT)について 212
  数種類ある中間周波数 212
  トランジスタ用IFTと流用について 212
  真空管用IFTの仕様 212
  455kHzの一般的な市販品の例 213
  TRIO μ同調IFT T-26 (MT管用) 213
  TRIO FM用10.7MHz IFT R10.7 213
  463kHzの市販IFT(昭和24年頃) 213
  STAR(富士製作所)I.F.T. Data (データシート) 214
  配線の色別について 215
  JISの5色色別(5色法) 215
  JISの9色色別(9色法) 215
  AVC回路について 216
  AVC回路のフィルタ(R4,C2)の最適な時定数 216
  信号強度(Sメータ)について 216
  Sメータ回路について 217
    Sメータ回路例(IF管のカソード電圧で振らせる) 217
    Sメータ回路例(検波電流で振らせる) 218
    Sメータ回路例(IF管のプレート電流で振らせる) 219
  S単位(Sメータ)とアンテナ端子入力電圧 220
  RST方式による信号強度(S)の表示 220
  SINPOコード 220
  マジックアイ(MAGIC EYE)について 221
  マジックアイ同調表示回路の例 222
  総合設計時における真空管ラジオの標準利得 222
  感度階級と真空管ラジオ受信機 222
  各種受信機のの感度特性図 223
  スピーカの特性例 223
  ピックアップの特性 224
  抵抗カラーコード 224
  抵抗E系列 226
  コンデンサ容量の読み方・誤差等級コンデンサ容量の読み方 227
  コンデンサの耐圧 228
  コンデンサの小数点表記と小容量表示について 228
  電解コンデンサについて 228
  ボリュームの回転角度対抵抗値カーブ 229
ラジオ受信機の調整方法 230
  テスターのみで調整する 230
  用意するものは 230
  低周波出力を測定する方法 230
  中間周波増幅管のカソード電圧を測定する方法 230
  耳によるカンピュータで測定する方法 230
  トラッキング調整の手順(単一調整) 230
  周波数目盛りが無い場合 231
  調整時のトラブル対策 231
  ラジオの調整用測定機 232
    テスターを低周波出力計として利用する 232
    テスターを同調表示器として利用する 232
真空管とその周辺回路について 233
  真空管の性能低下と寿命 233
  カンタンに判る真空管のボケ判定法 234
  ゲッターについて 234
  真空管の故障 235
  真空管性能回復の方法 235
  整流管について 236
  出力管について 236
  中間周波増幅管(6D6)について 236
  ST管のシールドケースについて 236
  MT(ミニチュア)真空管のソケット処理について 237
  トランスレス方式におけるヒーター直列接続法 237
  トランスレスラジオ真空管の例 237
  ヒーターの接続順序 237
  不足分の抵抗値計算方法 237
  抵抗安定管(バラストランプ)について 238
  電力増幅管と出力(アウトプット)トランスについて 238
  主な電力増幅管の規格 238
ラジオの改良・性能アップ 239
  負帰還回路(N.F.B.)について 239
  音質調整(トーンコントロール)回路について 239
  高音域減衰(ハイ・カット)回路の実例 240
  低音域減衰(ロー・カット)回路の実例 241
  高音域補強回路の実例 241
  低音域補強回路 242
  高音域・低音域総合音質調整回路 243
真空管のピン配置図・規格 244
  配置図・規格の見方 244
    ST管のピン番号の見方 244
    MT管のピン番号の見方 244
    GT管のピン番号の見方 245
  ST管の規格 246
    6W-C5 周波数変換管 246
    6D6,6C6 中間周波増幅管 246
    6Z-DH3A 検波・三極管 246
    UX-26B 低周波増幅・検波管 247
    42 電力増幅 247
    6Z-P1 電力増幅 247
    80BK (HK) 整流管 248
    80 整流管 248
    12F 整流管 248
    5Z3 整流管 249
  MT管の規格 250
    6BE6 周波数変換管 250
    6BA6,6BD6 中間周波増幅管 250
    6AV6 検波・三極管 250
    6AR5 電力増幅 251
    6AQ5 電力増幅 251
    30A5 電力増幅 251
    35C5,50C5 電力増幅 252
    5M-K9 整流管 252
    6X4 整流管 252
    35W4 整流管 253
  GT管の規格 254
    6SA7 周波数変換管 254
    6SK7-GT 中間周波増幅管 254
    6SQ7-GT 検波管・三極管 255
    35L6-GT 電力増幅 255
    5AR4 整流管 255
    35Z5-GT 整流管 256
接着剤の使い方 257
  木工用接着剤 257
  エポキシ系接着剤 257
  合成ゴム系接着剤 258
  瞬間接着剤 258
  ビニール用接着剤 258
  タイル・コンクリート用接着剤 259
  その他の接着剤 259
  接着剤を選択するときの注意 260
両面テープの利用 261
参考文献 or情報源 262
ラジオ1番(radio1ban)について 262
本書について 262

無料ダウンロード
回路図付き見本をご覧ください

商品の情報

CD-10 真空管ラジオのレストアマニュアル radio1ban

タイトル: CD-10 真空管ラジオのレストアマニュアル

Repair and Restore Manual for Tube Radio

ISBNコード: ISBN978-4-9906426-6-2 C2855 1800E

お届けするもの: CD-ROM 1枚

内容: PDF形式ファイル 日本語264頁

読み方: Adobe アドビ社のAdobe Reader(アクロバット) 6以上でご覧下さい。印刷可。

サポート マニュアルに書き切れなかった内容や個別のお問い合わせは、いつでもお受けいたします。

価格・ご購入は?

価格は、1,800 円

直営ショップ radio1ban Web Shopで購入

購入する radio1ban WebShop
SSL通信で保護されたサイトに移動します

YAHOO!オークション radio1ban で購入

ヤフオク

radio1ban